supported by
KSC ASAHI-NET

[English version of this page] [Japanese version of this page]


オープンラボラトリ

オープンラボラトリは、みんな共同してソフトウェアを作るためのソフトウエア分散共同開発室です。Ring Serverプロジェクトでは、Ring Serverプロジェクトのメンバーであり、なおかつ、一定の条件を満たす方に対して、オープンラボラトリ(ホームページ領域及び専用のメーリングリスト)を無償で提供しています。詳細はRing Serverプロジェクトへの参加をご覧下さい。

Ring Serverのホームページ

オープンラボラトリ一覧

*Ring Server内

RingServer管理運用Lab

Ring Serverプロジェクトは、インターネットなどの高速ネットワーク環境を対象として、大規模なソフトウェアライブラリとソフトウェアの分散共同開発の支援を行う共通基盤技術を研究開発し、実際に運用することによりネット ワーク社会に貢献することを目的とします。
責任者:Ring Server Project

Fumio Kawamata's Open Laboratory

データベースを用いたオーディオCDの演奏支援プログラム Hyper Juke。ビジュアルにBorland Paradox形式のテーブルを作成するためのツールプログラム Tiny Database Desktop。ビットマップから文字絵を作る、文字絵コンバーター きゃらく。 その他、デルファイプログラマー用ツールや、マイクロソフトワード用マクロなど。
責任者:川又 文男

喜多狼 C3Lab

グラフィクス・サウンド等の圧縮技術をメインに圧縮技術やメディアの 利用法を幅広く研究。DOS/Windowsをより使いやすく。 現在JAVAスクリプト及びオブジェクトの研究も始めました。興味の有る方は是非よってみてください。またBBS等でサポートしているフリーウ ェアのソース等の最新版も掲載しています。
責任者:広畑由紀夫

Another HTML-lint

HTMLの文法をおおむねDTDにのっとってチェックします。もともとゆるやかなチェックをしようと考えていましたが、今ではかなり厳しいチェックをするようになってしまいました。文法以外に、好ましくないスタイルなどの宗教的なチェックも行ないます。日本語特有の情報(コード系や言い回しなど)もチェックします。Weblint(jweblint)に触発されて開発したもので、入り口は似ていますが、チェック方法はまるで異なります。
責任者:石野惠一郎

電子辞書 オープンラボ

電子辞書に関する情報交換、及び関連ツールの頒布を行ないます。
責任者:塩崎 量彦

Jcode オープンラボ

日本でPerlをお使いの方のほとんどすべては、なんらかの形でjcode.plのお世話に なっていると思います。jcode.plには必要な機能のほとんどが揃っていますが、 Perl5の時代になってやや古さを否めなくなってきています。 そんなわけでJcode.pmを作りました。
責任者:小飼 弾

SKK拡張オープンラボ

1987 年に、現京都大学教授である佐藤雅彦氏によって開発された日本語入力プログ ラム SKK を、GPL に基づき更に拡張しようとするラボです。
SKK は `Simple Kana to Kanji conversion program' の略であり、その名前に `Simple' が付いていることから、これを拡張しようとする動きには批判が着いてまわり ますが、このラボではこういう批判に捕われずに `Simple, but expandable and fast' を目標に開発を行ないます。
責任者:中島 幹夫、飯田 義朗、秋保 強、矢野 暢、塚本 徹雄、北本 剛

Tsuneo's Open Laboratory

Windows用のTar/gz/bz2/zの圧縮解凍ライブラリTAR32.DLLの開発をはじめとした オープンソースソフトウェアの開発・公開。
WinCVS(又はVisual Source Safe)を利用した共同開発を考えています。
責任者:吉岡 恒夫

T-code オープンラボ

無連想日本語直接入力法 T-code に関するソフトウェアの共同開発および公開
責任者:増原 英彦

/efont/ 電子書体オープンラボ

電子書体に関する情報交換の場です。 電子書体および関連プログラムの共同開発もします。
責任者:塩崎 量彦、狩野 賢志

DNS Balanceオープンラボ

DNS Balance は負荷分散機能を持つ DNS サーバです。 DNS Balance を用いると、クライアント毎に適切なサーバへユーザーを導きます。
DNS Balance OpenLab では DNS Balance 本体の改良と負荷分散に必要な、 各サーバのさまざまな評価法についての開発を行ないます。
責任者:横田 裕思

GNUjdocオープンラボ

GNUの日本語化されたマニュアルを一元的に管理し、 簡単にインストールできるような仕組みを提供しようと しています。
責任者:飯田 義朗

doc-ja archive

ソフトウェアのマニュアルなどの技術文書を 日本語に翻訳する作業を行なっている人々に対して、 成果物保存と情報交換の場を提供することを目的としたプロジェクトです。
責任者:佐藤 広生

up1dateオープンラボ

up1dateはRed Hat LinuxのアップデートパッケージをRingServerからダウンロー ドするシェルスクリプトです。エラータページに表示されているアドバイスIDを指 定すると、関連パッケージがまとめてダウンロードされます。
責任者:中村 康秀

Puppy Linuxオープンラボ

Puppy Linuxはオーストラリア製のライブCDというジャンルに入るLinuxです。 オリジナルのPuppy Linux(Version2.16)のISOイメージファイルは約90MBですが 日本版は少し大きく115MB程になります。
他のライブCDと一番の違いは、ファイルがメモリー上に展開されるので動作が速い事、 一旦起動するとCDを抜いて、CDドライブを別な用途に使える事です。 他にもフラッシュメモリやUSBメモリにもインストールできます。 メモリが256MBあれば、ハードディスクが無くても古いパソコンでも快適に動きます。 現在、世界各国語に翻訳されてきています。古いパソコンのリサイクル、 後進国の子供たちへ配布するパソコンのOSなど、色々な方面で利用が考えれています。
責任者:佐藤 成一


openlab.ring.gr.jpのサーバ、ネットワーク等について

openlab.ring.gr.jpのサーバ運用およびネットワーク接続はけいはんなインターネット研究会様にお世話になっております。

さらに、"openlab.jp"ドメインの維持につきましては、株式会社朝日ネット様にお世話になっております。

両組織のご厚意に、深く御礼申し上げます。

Ring Serverのホームページ


Copyright (C) 1995-2015 The Ring Server Project