* Rule ほんの遊びです。ルールは以下の通り。 ** 使用して良い文字 必ず ascii 文字のみで標記して下さい。iso8859-4 などの文字セットを使ってはな りません。 ** 始発 ぼくの生れ故郷である大阪府箕面市を始発にして、阪急箕面線 箕面駅から「公共の 交通機関の駅名」で連続してゆく予定です。石橋駅で阪急宝塚線に乗換えて大阪梅田 終点までとりあえず行く予定です。そこから阪急神戸線に乗り継ぐも良し、JR に乗 換えるも良し、丁度そのときに TAG を付けた人が決めて下さい。 ** 変更個所 skk-version.el の中の (put 'skk-version 'codename "Syounai") "Syounai" のようになっているところです。"駅名" をローマ字標記して下さ い。ここを変更することで M-x skk-version で Codename を含めた表示がさ れるようになります。 M-x skk-version => Daredevil SKK/14.1 (Syounai) *** 2013-03-17 skk-version.el に漢字駅名を追加しました。 (put 'skk-version 'codename-ja "長万部") 同時に、新たな変数 skk-version-codename-ja も追加しました。この変数が non-nil であれば M-x skk-version で Codename は漢字駅名が表示されます。 (let ((skk-version-codename-ja t)) (skk-version)) => Daredevil SKK/15.1.51 (長万部) ** その他 o タクシーは駅がないので駄目です。 o 公共の交通機関であればどこの会社でも良いですが、乗り継ぎのときは、物理的に 乗り継ぎができるものに乗ることにしましょう (徒歩で山を越えたら乗れる... などは原則なし)。 o 終点まで行かずとも、途中で他社線に乗り継ぐことも自由です。 o 急行、特急などに乗ってローカル駅をパスするなどの裏技はあり。 o 異なる路線で同じ駅を二度通過しても同じ Codename は 2 度出さないことにしま す。 ** 次の人のために... 次の人がその交通機関が走っている土地に住んでいなくとも Codename を付けられる ようにして下さい。具体的には、路線変更や他社線に乗換えたときに、このファイル に切りの良いところまでの駅名を書いて下さい。 特に JR 以外の駅名を調べるのは、異なる地域の人間にとっては結構難しいので、必 ず書いて下さい。 * 阪急箕面線、宝塚線 箕面 Mino-o --- 阪急箕面線 --- 大阪府 牧落 Makiochi 桜井 Sakurai 石橋 Ishibashi --- 阪急宝塚線 蛍池(大阪空港前) Hotarugaike 豊中 Toyonaka 11.6.0 岡町 Okamachi 12.1.0 曽根 Sone 12.2.0 服部 Hattori 13.1 庄内 Syounai 14.1 三国 Mikuni 14.2 十三 Juso 14.3 中津 Nakatsu 14.4 梅田 Umeda 15.1 * 路線の変更 2013-3-17 (Sun) 北本剛 梅田 (15.1) から先は未記載でした。当ファイル先頭部分に 「終点 (大阪梅田) から先は阪急神戸線に乗り継ぐも良し、JR に乗換えるも良し」 と方針が述べられていますが、同じく、 「丁度そのときに TAG を付けた人が決めて下さい。」 とも記載がありしたので、これを拡大解釈して唐突ですが北海道へ行きます。 ** JR 北海道、函館本線 長万部 Oshamambe 15.2 二股 Futamata 16.1 蕨岱 Warabitai 16.2 黒松内 Kuromatsunai : 熱郛 Neppu 目名 Mena 蘭越 Rankoshi 昆布 Kombu ニセコ Niseko 比羅夫 Hirafu 倶知安 Kutchan 小沢 Kozawa 銀山 Ginzan 然別 Shikaribetsu 仁木 Niki 余市 Yoichi 蘭島 Ranshima 塩谷 Shioya 小樽 Otaru http://www.jrhokkaido.co.jp/network/img/routemap_j.pdf http://www2.jrhokkaido.co.jp/global/english/rmap/route_map.pdf * Next, where shall we go? Local variables: coding: utf-8 mode: outline end: