NEC編(44機種)

写真をクリックすると拡大写真を表示します

 PC-6000 シリーズ

写真 名称・コメント 主な仕様 動作
PC−6001 
初代「パピコン」
 
PC−6001mkU  n/a 未チェック
PC−6001mkUSR  n/a 未チェック
PC−6601SR
パピコン最終形態、Mr.PCです
n/a 未チェック

 PC-8000 シリーズ

写真 名称・コメント 主な仕様 動作
PC−8001 
 
PC−8801mkU  n/a 未チェック

 PC-8800 シリーズ

写真 名称・コメント 主な仕様 動作
PC−8801 
 
PC−8801mkU 
 FD標準搭載が新しい88でした。SRまでのわずかな期間でしたがPC88の原型ともいえる機体ですね。
n/a 未チェック
PC−8801mkU FR 
 SR発売後すぐにでてきた機種ですが、SRほどには人気が出なかったですね。それでもSRが買えずにこちらを買った方はおおいのではないでしょうか
n/a 未チェック
PC−8801mkU MR
 PC−8801シリーズでは2HD・FDD搭載モデルの初期の物です。中身はFDD以外はFRと同じものだったと思います。 
n/a 未チェック
PC−8801mkU FH
n/a 未チェック
PC−88VA2
 純粋なPC8801シリーズでは最強のVA3機種のの一つです。とくにVA3は魅力でした。
n/a
PC−98DO
CPUにV33搭載のPC−8801互換PC98シリーズです
  未チェック

 PC-9800 シリーズ

写真 名称・コメント 主な仕様 動作
PC−9801
(初代)
  未チェック
PC−9801UF 
 
PC−9801M 
  未チェック
PC−9801VM21 
PC98シリーズが本格的にヒットしたのはちょうどこの頃からですね。
 
PC−9801VX21 
 
PC−9801RX21 
 
PC−9801RA21 
RA2の16MHzからi386・20MHzにクロックアップされ、HDDインターフェースのバグなどの修正がされたようです。
 
PC−9801DS 
RA21からコスト削減なのか随分と中身が変わりGraphics−BIOS ROMなどの変更で動作しなくなったソフトがあるなどいろいろと問題視された機体ですね。
個人的にはとても好きな機種でBXがでるまで4年近く使ってました。
 
PC−9801ES 
 
PC−9801FS 
 
PC−9801FA 
 
PC−9801BX2 
Socket1:486SX
 
PC−9801BX3 
 

 98ノート&ラップトップ機

写真 名称・コメント 主な仕様 動作
PC−9801 LT 
  未チェック
PC−9801 LV21 
  未チェック
PC−9801 LX4 
 
PC−9801 Nm2
 
PC−9801 NS/E
 

 PC−9821シリーズ

写真 名称・コメント 主な仕様 動作
PC−9821S1 
PC9821の初代でSCSI内蔵
  未チェック
PC−9821AP2/U2
い486DX2・66MHz(Socket3)モデルです
  未チェック
PC−9821Xe7
Pentium75MHz(Socket5)モデルです
  未チェック
PC−9821V10
Pentium100MHz(Socket5)モデルです
  未チェック
PC−9821Xa12
Pentium120MHz(Socket7)モデルです
  未チェック
PC−9821RA266 
PentiumU266MHz
 

 その他

写真 名称・コメント 主な仕様 動作
完全な無地のため不明 
キーボードなどの構成から文豪の開発機・試作機かなにかと思われる
  未チェック
PC−8201
EPSON HC−20と同時期のハンドヘルドコンピュータです。
 
PC−8300
EPSON HC−20と同時期のハンドヘルドコンピュータです。
 
OP−98X10H
486SXのDAT搭載オフコン(Office Processor)です。
  未チェック
N5200 model 03
 
N5200 model 05
 
N5200 model 07 WS
マルチプロセッサのワークステーションサーバーのような機体です。サブボードにAMDの286が使用されていました。
 

 

 戯れ言...

 私が初めてさわった98はPC−9801初代を友人宅ででした。そのときはCP/M86が さわれるとのことで遊んでいたのを覚えています。その後、一番愛着があるのはPC−9801 RA21で、KMCの486ボードを20万もかけて購入したり、高解像グラフィクスボードや 専用ディスプレイなど、そして、Windows2.11/386の購入も含めて、私がもっとも 愛着をもって使ったパソコンの一つです。
 PC−8801のころは、ほとんどMZ−2000を触っていたので、あまりPC−8801 シリーズに愛着はないのですが、ROMとBIOSを使うという面ではおもしろい機体でしたね。
 PC−8801でおもしろかったのはMZ−2500への展示会対抗製品なのか、外付け音響カプラの PC−8801TRで、MR・FRにすぐとって変わられた展示会専用状態の型版があったことですね。
 このころから草の根BBSなどのネットワークが徐々に広がっていたことだったと思います。